日本人の給料が上がらない理由。給料を上げたいなら、物価の上昇を受け入るべき。

*アフィリエイト広告を利用しています

日本人のサラリーマンの給料が上がらない理由

それは、

安い物価でないと消費しない日本人の性質に原因

があります。

給料が上がってほしいと思うのなら、日本社会全体の物価上昇を国民が受け入れていかなければなりません

一般人が消費するモノ・サービスの価格が上がることにより

企業側の利益が増え、その分が給料に反映されるという理屈ですね。

安いものばかり求める国民ばかりで、企業側の利益が増えてもいないのに

「給料上げろ!」

は、そりゃあ無理な話です。

例えば、よくあるランチの値段。

ランチに1.000円の壁が言われますよね。

「ランチに1.000円以上は・・・」

大抵の人は、そう感じるでしょう。

仮に、ラーメン。

最近の新店など、一杯1.000円近いお店が増えてきましたが、

日本食が人気のアメリカなどでは、もとより一杯1.000円以上していました。

あと、百円均一ショップ大手のダイソー

こちらも海外進出していますが、海外では百円以上の価格となっています。

これは、現地の物価に合わせてそうしているようです。

世界的にみて、先進国はもとより、発展途上国・新興国も経済の発展に合わせ

物価を少しづつ上昇させています。

それにより、目覚ましい発展ができているにも関わらず

日本は物価上昇させられず、取り残されたままの現状です。

こう聞いて、

「日本は、給料このまま安くてもいいから、物価も安いままでいいんじゃない?

そうとも思われがちですが、

ここには一つ大きな問題点が出てきます。

それは、

外国に日本の資本「土地・人材・企業・商品・観光」が買われてしまう

ことです。

諸外国からたくさんのインバウンドが訪れ、爆買いが流行っていた時期があります。

それは、日本が自国に比べ「圧倒的に安い国」だから、起こった事態なんです。

あれを、「お金を落としてくれてありがとう」とだけ思っていてはけないんです。

とある北海道のパウダースノーで人気のゲレンデも、外国企業が購入し

価格を上げて、運営したりもしています。

このような事態が続けば、日本本来のものが、全て外国資本のものとなり

「日本が日本でなくなる」

そんな事態が想定されるんです。

対策もそれなりに政府も考えているはずですが、実行するのはやはり国民性上、中々難しいようです。

今の給料の低さに不満を抱き続けている方は、ぜひこういった事態も理解しておきましょう。

詳しく知りたい方におすすめの一冊がこちら↓

安いニッポン 「価格」が示す停滞 (日経プレミアシリーズ) [ 中藤 玲 ]

以上、参考になれば幸いです。




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次