健康寿命を延ばすための正しい知識10選

健康寿命を伸ばす知識かんたん10選

*アフィリエイト広告を利用しています

健康寿命を延ばすための5つの効果的な方法 健康で充実した人生を送りたいと誰もが願うものです。

言葉通りの健康寿命を延ばすためには、病気から身を守り、体と心の調和この記事では、健康寿命を延ばすための10の効果的な方法を紹介します。

これらの方法は、長寿を迎えるだけでなく、質の高い人生を楽しむためにも役立ちます先に、バランスの取れた食事は健康に重点を置きません。

栄養豊富な食品を摂取し、適切なカロリー摂取を心がけましょう。

また、適度な運動も重要です。

体を動かすことで筋力を考慮また、ストレスの管理も健康寿命に大きな影響を与えます。

リラックス法やメンタルヘルスのケア方法を取り入れ、日常のストレスを軽減しましょう。

十分な睡眠を確保することで、体の回復や免疫力の向上につながります。

これらの方法を実践することで、米国では平均寿命は80歳を健康寿命を延ばすために、積極的な行動を起こしましょう。

あなたの健康寿命をさらに延ばすためのやヒントを見つけるために、この記事をお読みください。

目次

「百薬の長」は嘘。お酒のメリット・デメリット。

「そろそろ、お酒やめようかな

という著書により、

「お酒は百薬の長」

という

今まで長く信じられてきた言葉がくつがえされました。

昔、中国で国家が財政を立て直すために、都合よくお金を国民から徴収しやすくするためのウソ

だったわけです。

今まで信じてきた私たちは、ちょっと残念な事実です。

結論、やはりアルコールというものは、少量であろうと体にとっては害でしかない

依存性の高い、合法的な麻薬みたいなものなんです。

かろうじて、お酒が体に良いとされる成分は、赤ワイン等のポリフェノール位だそうですが。

健康に特段気を遣うようになってきた私も、やめるべきか悩みました。

元々は毎日飲んでいましたし。

でも、毎日朝の運動が習慣化し、お酒を飲まないと体の軽さが全然違うんですね。

当たり前だったのかもしれませんが。

運動続けて、半年程たってようやくたどり着きました。

そして、睡眠の質も変わりました。

お酒を飲むと、夜中にトイレに行くことがしばしば・・・。

そのあと寝つけはしますが、続けての7時間の睡眠時とは、これまた体が違う。

こうなってくると、お酒をのむ楽しみよりも、毎日体が軽い方が嬉しく感じれるようになりました。

完全にやめたわけではなく、

創造性を高めることと、味を楽しむのに、休日にグラス2・3杯の赤ワインを飲むことだけでしています。

お酒大好きな皆さんは今一度、お酒との付き合い方は考え直した方がいいかもしれませんね。

読むべき本はこちら↓

充実した人間関係が寿命を15年延ばす

最近の研究では、健康寿命への影響は、禁煙・禁酒、健康的な食習慣よりも、人間関係の影響の方が大きいというデータがあります。

更に、職場に三人の仲の良い友人がいると、

人生の満足度は96%上がり、自分の給料への満足度は200%も上昇したというデータもあります。

皆さんはお友達、きっとたくさんおられることでしょう。

ぜひ、大切な友人今後も大事にしていきましょう。

私はというと・・・

ホームタイトルにも記載しておりますが、友達0です。

以前はよく誘われて飲みに行ったりもしてましたが、友達とよべる仲ではありません。

「たくさん友達を増やしたい!」

高校卒業後、九州から関西へでてきてからは、浅く広く交友関係を広げていましたが、学生時代みたいに親友はできませんでした。

それから、社会人学生として専門学校に行くことで、同業種を目指す仲間はできましたが、プライベートでもつながるような関係はできず。

そこから、結婚・子供と・・・

そうすると、年代的にもみんな同じころなので、徐々に交友関係は無くなりました。

「友達0」で、今寂しいか?

と聞かれると、そうでもないですね。

今は目標に向かってい途中なので、全然気にもなりません。

数年後、海外に移住を成し遂げ、

一から人間関係を少し構築していく必要がありますが、

無理することなく

「替えのきかない、かけがえのない存在」と思える人とだけ

友達を作り、人生の満足度高めていきます。

もし友達(友人)関係で悩んでいる方がいましたら、

この 「替えのきかない、かけがえのない存在」 と思えるかを考え、

必要ない人とはお別れし、そうしてまた新しい友達を作りましょう!

慢性の肩こり・腰痛は、運動で改善できる

ヘルニア等、物理的な問題がなければ、運動で改善させましょう。

私も長年、首・肩こりに悩まされていましたが、バーピーを始めてもうすぐ1年。

気づけば、そんなに気になることがなくなってました。

肩こり・腰痛に関しては、未だメカニズムを完璧に解明するすべはなく

ただ、最新の研究では、筋肉を動かしていないことによる、

「脳の勘違いが原因」だとされています。

あまりに使ってない筋肉に対して、脳が危険と反応してしまっているそうです。

ストレッチ(筋肉を伸ばす)だけではだめで、

やはり、筋肉は収縮と弛緩によって役割を果たしますので、ストレッチだけでは不十分なんですね。

毎日やるのは、しんどいです。

私も最初はそうでした。

ただ、日々仕事等忙しく過ごす中で、身体のなんともいえないあの辛さから解放されると

すごく何事にも気力がでてきます。

脳によし、アンチエイジングによし、体形によし、健康によし。

いいことづくめ。

やっぱりやって損はありません。

ぜひ、私とともに何歳になっても運動続けていきましょう!

最高の睡眠・良質な睡眠のメソッド


最新の研究により、

最高の睡眠・良質な睡眠のメソッドがわかりました。

それが書かれているのが↓

スタンフォード式最高の睡眠 [ 西野精治 ]

こちらの書籍です。

皆さんは、睡眠を意識していますでしょうか。

人生を変えるメソッドでも紹介したように、

1位が食事、2位が睡眠、3位が運動。

やはり、睡眠は重要ということです。

この最高の睡眠を手に入れれば、

・免疫力の向上により病気を防ぎ

・仕事もプライベートもパフォーマンスが上がり

・健康寿命がのびる

これからの人生100年時代、睡眠を侮ってはいけませんね。

名だたるアメリカハイテク大手企業のCEOたちも、しっかりとした睡眠をとり、クリエイティブな発想を生み出し続けているんです。

世界的に見ても有名な、睡眠偏差値が低い日本人。

「日本人は勤勉な国だから、仕方がない・・・」

こんな声も聞こえますが、これも間違い。

真面目な性質はあるも、世界各国と比べても今や、日本人の労働時間は少なくなっています

それなのに、睡眠時間がなぜ少ないのか・・・

それは、睡眠の大切さを理解せず、

ただ酒飲みや無駄なテレビ・ゲームなどに費やしてしまっているだけなんです。

その点、諸外国の人はメリハリをしっかりつけていますね。

睡眠が短い方がカッコいいと思っている人は、後で後悔することになります。

それほど、見えないところで睡眠負債は体を蝕みます。

稀に聞く、3時間睡眠程で活発に過ごすことのできる「ショートスリーパー」たるものもいますが

あれは遺伝的にそういう性質を持っていただけのこと。

一般的ではありませんので、真似しないでください。

「ショートスリーパーを育成する」なんて商材も見聞きしたことがありますが、科学的根拠はないので

信用してはいけません。

寝具において、枕による睡眠の質の変化はありませんが、

マットレスならこちらが有効でおすすめです↓

返品可能なので、安心して試せますよ。

そして、具体的な方法。

何点か上げると

・寝る90分前にお風呂に入り、15分は湯船に浸かる

・冷え性でも寝るときには靴下を脱ぐ

・就寝時間、起床時間はなるべく一定に

・夜間に考え事や、明るい光はNG

私自身も実践し、睡眠の質は明らかに向上した感覚です。

そのお陰で、体調もよく、一日を精一杯過ごせています。

ぜひみなさんも、最高の睡眠を手に入れて、最高の人生を送りましょう!

もっと詳しく学びたい方は↓

スタンフォード式最高の睡眠 [ 西野精治 ]

ぜひ読んでみてください。

昼寝の必要性


昼寝のメリットはたくさんあります。

①集中力が上がる

②体力が回復する

③ストレスが軽減する

④睡眠負債の解消に役立つ

⑤アンチエイチングにつながる

いいことだらけですね!

やらない理由が見つからないと思いませんか。

注意点としては、

30分以内におさめることです。

でないと、

効果が半減したり、逆に夜に眠れなくなってしまうようです。

私もなるべく日々取り入れています。

この「昼寝」。

私が最初に懸念していたのは、昼寝がクセになってしまい、昼寝できない状況の時、眠さで仕事も体も、しんどくなるのではないかという不安がありました。

今でもやっぱり、どうしても昼寝できない日があります。

しかし、意外と問題なく過ごせています。

プラスアルファとして、

昼寝直前にコーヒーを飲むと、目覚めがよいとのこと。

カフェインは吸収して、30分後位から効果が出てくるので、その作用を逆算利用するんです。

私は、それを最初から試してました。

こんなもんかなと思いながら、

一度、その習慣の中、あえてコーヒーを飲まずに昼寝してみました。

そぅすると、目覚め感、結構違いました。

やっぱり効果あります!

仕事の後半も以前より楽に。

肌ツヤにも効果出ていると、信じてます。

これから、私は人生後半。

頑張って運動は続けますが、それでも基礎体力は低下します。

「昼寝」を身体のために有効利用し、私は生きていきます。

まだ「昼寝なんて必要ない」と考えている方。

良い習慣として、人生に取り入れてみてはいかがでしょうか。

脳を鍛えるには運動しかない!

「脳を鍛えるには運動しかない」

著者 ジョン J レイティ 氏

による言葉が、本の題名となっており、

科学的根拠が書き記されています。

この言葉だけを聞いて、皆さんはどう感じましたか?

私は毎朝の運動を習慣にしているので

「やってて良かった!」

「もっと知識増やしたい!」

「認知症なるのはいややな」

そう感じました。

皆さんは、脳を鍛えていますか?

人間の脳は、本当に高度なもので

最新の研究では、人間は1%位しか脳を使えていないそうです。

人間はどうしても、変化を嫌う生き物なんで

慣れた事ばかりを好みます。

すると、一定の脳しか使わなくなり、

それまであった神経回路まで消滅していきます。

これが、脳の萎縮・認知症への入り口ですね。

そうならないために、

脳にしっかり血液を送る必要があります。

その唯一の方法が、

「運動」

なんです。

簡単に運動やれと言われても、

長年やってないと、本当にやる気は起きないもんです。

私も、20年近く何もしなかったので、最初は苦労しました。

でも、人生100年時代を生き抜くにも

運動は人生には不可欠です。

当たり前の話ですね。

ただ、その当たり前が出来ない、愚かな自分。

しっかり見つめ直し、

生涯、人間らしく、生きていきましょう!

姿勢の改善には、筋トレよりも、常に姿勢を意識することが重要で効果的。

現代人の多く、若い世代の人から「猫背」や「姿勢の悪さ」

気になるところではないでしょうか。

姿勢の改善方法。

理論的かつ物理的には、しっかりとした鍛えられた筋肉があれば姿勢は保てるので、

「筋トレ」が最強となるのではあるのですが、

科学的には「常に姿勢を意識し、正す」が正解となります。

適宜、自身で気を付け、チェックし直したり、

職場であれば同僚に、姿勢が悪い時に声をかけてもらうことの方が

姿勢改善には効果があります。

「猫背」に関しては、

私の見解ですが、無理に背中だけを伸ばそうとすると、腰が反ってしまうため

一番いい気を付けるポイントが

「アゴを引く」です。

この「アゴを引く」を常に気をつけると、

自然な形で丸まった背中が伸ばせます。

ぜひ、意識してみてください。

ちなみに、筋トレで改善されないわけではありません。

もちろん、筋肉が鍛えられているに、こしたこともありません。

ただ、前かがみ気味な姿勢を矯正するくらいの、

筋肉のピンポイントでの付け方や付けるまでの期間を考えると

中々効果はでにくいです。

ぜひ、姿勢の改善で悩んでおられる方は、

・整体療法などに頼らず

・筋トレはしても、筋トレでの改善に期待するのではなく、

・常に姿勢の意識をすること

に集中してみてください。

「最高の体調」に学ぶ、最高の体の整え方

自称 「パレオな男」として、有名な 鈴木祐 氏の著書です。

世界中の論文を読み明かし、あのメンタリストDaiGoさんが尊敬している方です。

知識量が半端ないです。

この本によりますと、

現代病の、肥満・不眠は「文明病」といえる。

文明の進化に、体内遺伝子はそこまでついてこれていないんです。

共通しているのは、体内炎症

この体の中のどかこで、ずっと火事が起こっている状態が引き起こしているんです。

最高の体調、欲しいですよね。

改善すべきは、3点です。

①腸を整え、もてなす

腸は、免疫システムの要です。

腸が喜ぶ栄養のある食品は、発酵食品と、食物繊維。

一番食べてはいけないのが、ファーストフードの、粗悪な油で調理された肉類です。

「トランス脂肪酸」という言葉が入っているものは、避けましょう。

②環境

自然と友人関係を大事にしましょう。

自然に触れにくい現代です。自然が副交感神経を優位にさせますので、ぜひ自然に多く触れてください。

そして、本当に気の許せる友人を作ること。

無駄や害を与える人との関係は、いっそ無くしていきましょう。

③ストレス

睡眠と運動が大事です。

良質な睡眠を7~8時間とり、

最低12分以上の早歩きを、週2.3回以上 行ってください。

他にも内容はたくさん書かれていますが、要約すると

以上の3点に気を付けて実践すれば、最高の体調が完成します。

私も全て実践継続中ですが、

40年以上生きてきて、今まさに絶好調です。

20・30歳代、異性のことや、お金、家庭のことばかりで、全然目を向けることのなかった「健康」。

若いし、大きな病気をしないから当然かと思われますが、

やはり一番大事なのは

「健康であっての、命の時間」

です。

ぜひ皆さんも、「最高の体調」手に入れてください。


そうすれば、

人生、何とでもできるし、楽しくなります。

オーダーメイド枕では、睡眠の質は向上しない

睡眠の質の実験データによると

枕の質による、睡眠の質は影響がないんです。

ならば、そんなに高価な「オーダーメード枕」は、必要ないんですね。

もちろん、寝心地の良さや、首の姿勢保持の効果はあると思いますが。

ただ、難点は

・枕本体を頻繁に洗濯などできない

・体幹の太さ(厚み)や、脊椎関節(軟骨)の状態は月日とともに変化するので、常時体にフィットすると言えない

ことだと思います。

そこで、私も使用している方法は

「バスタオル枕です。

フカフカのバスタオルを、適度な高さまで折り重ねて使用しています。

頻繁に洗えるので、とても衛生的です。

かつ、厚みも折り方時代で変えられるので、

もし太ってきていたら、枕を高くし、

背中が丸くなってきてる感じがしてたら、枕を低くしたりもできます。


中々、自分に合う枕を見つけられない方は

ぜひ「バスタオル枕」を試してみてはいかがでしょうか。


猫を飼うメリット。腸内環境が改善され、メンタルも安定。

猫には、人間にもっていない細菌を抱えているため

その猫と暮らすことで、その細菌を人間も取り入れてしまうことで

腸内環境が改善され、免疫作用により肌荒れやアトピー症状が軽快したというデータが報告されています。

ただ可愛いくて、癒しだけ与えてくれるんではないメリットですね。

私もいつかは猫を飼いたいです。

腸内環境は、16時間断食によるオートファジー効果でかなり改善された自覚があるので、癒しがほしいですね。

ちなみに、このオートファジー効果にて

毎年の花粉症が劇的に楽になりました。ほとんど服薬せず、やっぱり「腸活」大事なんだなと実感しました。

猫やペットを結婚適齢期の人が飼うと、婚期が余計遠のくなんてことも言われたりしますが、ウソです。

逆に、癒し効果でメンタル安定し、パートナー選びも安定するようです。

なので、そんな噂にはとらわれず、好きなペットを飼いたいですね。





自然 or 自然の動画 でメンタル改善・メンタル対策

現代社会、メンタル対策が必要な時代です。

心を病んでしまう前に、少しでも気分の落ち込みが気になりだしたら

医療機関・専門家に相談する前にでも、

少しでも早めの対処が必要です。

数々のメンタル対策・メンタル改善法がありますが

中でも一番科学的に良いのは、

「自然」に触れることです。

身近な公園などで5〜10分散歩するだけでも

効果はあるとされています。

どうしても、身近に自然がない場合におすすめなのが、

「自然の動画サイト視聴」

です。

実際に自然に触れなくても

メンタルを改善し、時間に余裕のある思考を与えてくれるというデータがあります。

動画サイト

・ナショナルジオグラフィック

・アニマルプラネット

・Vimeo

などが、有効です。

ぜひ、身近なところに自然がない場合には試してみて下さい。

私もこの事を知ってから

川沿いを散歩するようになりました。

川の水の音が、気持ちいい気分にさせてくれます。

メンタルはお陰様で、元々弱い方ではないと思っているので

効果ははっきり言えませんが

きっとこの習慣が、私を助けてくれてることと思う日がくるかもしれません。



マウスウォッシュのデメリット。正しい口腔ケア・歯磨きの方法。

マウスウォッシュのデメリット。正しい口腔ケア・歯磨きの方法。

マウスウォッシュのデメリットは、口の中の必要な細菌までも殺してしまうこと。

正しい口腔ケア・歯磨きは、歯を1本ずつ歯茎も含めて優しくマッサージするようにするのがベスト

忙しい日常生活、もちろん食後など歯磨きしたいけど、できない状況もありますよね。

そんな時、簡単にお口を清潔にしてくれる「マウスウォッシュ製品」なんですが、以上のようなデメリットがあります。

必要な細菌までもが殺されてしまうと、逆に口腔内のトラブルや消化に影響する恐れもでてきます。

ですので、極力避けるべきですね。

あと、歯磨きの方法ですが、どうしても適当にやってしまいがちではないでしょうか。

時間はかかってしまいますが、一本ずつ優しく歯茎も含めてマッサージするように気を付けるべきです。

そこで有効なのが、電動歯ブラシです。

こちらの製品が世界で一番人気のある商品です↓

CURAPROX クラプロックス 音波式電動歯ブラシ BLACK IS WHITE ブラックイズホワイト + 粉はみがき3g 1個 充電式 はみがき ホワイトニング

日本製にはない、非常におすすめできる商品です。

ぜひこの電動歯ブラシを使って、何歳までも健康な歯を維持していきましょう。

玄米食の効果的な食べ方

健康のため、玄米食の効果的な食べ方を気にする方もおられるでしょう。

しかし、

玄米には確かに栄養はあるものの、

吸収を妨げる側面の「抗栄要素」が含まれているため

人体にとっては

さほど、白米と変わらない

という結論になります。

なので、そこを気にするくらいなら、やはり野菜をたくさん食べる方がいいです。

それに、

悪者扱いにされがちな白米や小麦粉も、過剰摂取でなければ、そんなに悪くはないものです。

ぜひ、そこまで神経質にならず、健康な食生活を続けていきたいですね。

健康を求める方に、おすすめの書籍↓

最高の体調【電子書籍】[ 鈴木祐 ]

メンタリストDaiGoさんも絶賛されていました。

そして、こちらもおすすめ↓

LIFESPAN(ライフスパン) 老いなき世界 [ デビッド・A・シンクレア ]

老化を治せる知識が得られます。

全身保湿に最適で、万能利用なキャスターオイル(ひまし油)

キャスターオイル(ひまし油)をご存知でしょうか。

植物性の自然オイルは、やはり体にいいんですね。

保湿力が高いため、全身の保湿に最適だそうです。

私も少し前までは、顔の保湿に使用していました。

今は、顔には「ワセリン」を使用していますが、

このキャスターオイルの場合は、

肌のシミなんかを消してくれたりする症例報告や、

飲むことで腸の作用も改善される報告もあります。

なおかつ、

最近では「発毛効果」もあるというデータがでてきているんですね。

それを知って、

徐々に髪に元気がなくなってきているアラフォー男も挑戦しています。

ついでに、「ミノキシジル」も服用しています。

双方の効果か、状態を維持できているか、髪にやや元気が出てきている実感ですね。

まだまだ、継続する価値のあるキャスターオイルです。

全身にも塗りたいんですが、慣れてないせいか、ややベッドシーツが気になる・・

効果抜群で、そんなに高価ではないです。

全身の保湿に!髪の毛に!腸に!

万能なキャスターオイル(ひまし油)

試してみてはいかがでしょうか。

メンタルを病む人の特徴「自分を本性(素)を隠す・偽る人」


メンタルを病む人の特徴。 それは

「自分を本性(素)を隠す人・偽る人」

です。

統計データにより、人間は素を偽ると、能力が下がり、メンタルを病むことが判明しています。

皆さんは、自分の感情を

相手に嫌われたくない・良く思われたい

ためにと、我慢などしていませんか?

もし、我慢して自身の素を偽り続け、メンタルを病んでしまっては、それこそ人は離れてしまいます。

自身の本性をさらけ出した上で、それで離れていくような周囲の環境

それは、今後のあなたに必要な人たちでしょうか。

きっと違いますよね。

その素の部分を理解した上で、それでも一緒にいてくれるのが

本当の友人であり、恋人・パートナーのはずですよね。

職場においての仕事においても、自分を大いに偽るような仕事にストレスを感じるのなら

即刻転職をおすすめします。

メンタルを病んで「うつ病」になった場合、統計上、復職は10%程しかできません。

ぜひ、無理に自分の素をいつわらず、自身の個性を大事に、

嫌われる勇気も持って、自分らしく生きていきましょう!

もし、メンタルを病んでしまったら読んでいただきたい書籍↓

うつが治る食べ方、考え方、すごし方 完全復職率9割の医師が教える [ 廣瀬久益 ]

自身にも、周りの人にも、非常に参考になる知識です。

仕事場での悩み解決、「転職」するなら読んでいただきたい↓

科学的な適職 4021の研究データが導き出す、最高の職業の選び方【電子書籍】[ 鈴木祐 ]

メンタリストDaiGoさんも絶賛されていました。

そして、自身のマインドをコントロールしましょう↓

マインドフルネスストレス低減法 [ ジョン・カバット・ジン ]

メンタルコントロールに非常に役立つ書籍です。

ヤクルト乳酸菌のメリット・デメリット


昔から日本人に広く愛されている、

「ヤクルト」。

今もご愛飲されている方も多いのではないでしょうか。

メリットとして、

子供から大人まで、乳酸菌が腸に良く、しかも飲みやすいいことで重宝されていますね。

私もよく子供の頃からお世話になっていました。

ただ、このヤクルト製品。

実は

「砂糖」が多いのがデメリット

なんです。

あれだけおいしく子供までもが飲みやすいのは、砂糖のおかげ

なんですね。

他の甘い食べ物の砂糖(糖分)に比べると、大きな分量ではないんですが

もし、毎日の腸活のための乳酸菌摂取として「ヤクルト」はおすすめできません

幸いにも技術の進歩は進んでいるこの時代。

もっと効率的に、体にいい乳酸菌を含めた腸にいい製品が誕生しています。

一番おすすめは、

「ビオスリーHi錠 」(アリナミン製薬

です。

特徴は、乳酸菌やビフィズス菌を増やす糖化菌、腸の機能維持に必要な酪酸菌、酪酸菌の増殖を助ける乳酸菌の3種の活性菌が生きたまま届き、腸内フローラと大腸バリアを改善し、日ごろの便通を整えてくれます。

5歳以上のお子様から、老若男女問わず効果が期待でき、体に優しい製品です。

健康は何よりも大切です。

そして、見えない自分の内臓のなかでも、「腸」は血液を作ることと免疫作用において、非常に大切です。

ぜひこれからの「腸活」には、

「ビオスリーHi錠 」


を、おすすめします。

精神系疾患の診断は、セカンド・サードオピニオンを受ける

現代では、たくさんの精神疾患患者がいるそうです。

疾患名も、昔からすると聞きなれない言葉が多くなってきました。

そんな中、

「セカンドオピニオン」「サードオピニオン」

普通に何の疾患であっても、納得できない場合は皆さんされますよね。

ただ、精神系疾患の場合、

最初の医師の診断が仮に間違っている場合もよくあるようです。

その間違った診断のまま、自身はそうであると思い込み、

さらに気分は落ち込み、間違った処方薬を継続するも、改善傾向がないといった

ケースがあるようです。

なので、診断を求める場合は

その病院の口コミなど調べてた上で

セカンドオピニオン、サードオピニオンまで

受けた上で、

診断結果を受け入れ、納得いく治療法を選択して下さい。

ちなみに、

本の知識等も同じく、複数の視点から見る必要があります。

一冊の本だけ読んで信じてしまうと、

その著者の考え・思考だけの場合もあります。

専門知識なら、その分野の本を、本棚1.5メートル分の読むと、専門家と話ができる知識になると言われています。

食べてはいけない白い食べ物「砂糖・白米・小麦粉」


一昔前までは、玄米や野菜・果物で粗食に生活していましたが

現代の日本の食生活は様変わりしてしまい、

今、当たり前に摂取しているものが、実は体に糖尿病などの弊害をもたらしています。

糖尿病も昔はただの「贅沢病」などともいわれてましたが、

今は、

「人工的に作られた、安くて・依存性があって・おいしい食べ物」が原因

であると言われています。

その代表が、「砂糖・白米・小麦粉」の3種の白い食べ物です。

私もずっと気にすることなく、白米なんかはほぼ毎日食べてました。

つい最近までも、

・ラーメンや焼き肉 + 白ご飯

・砂糖たっぷりのジョージアエメラルドマウンテンの缶コーヒー

・お好み焼、やたこ焼き

頻繁ではなかったですが、好んでよく食べていました。

40歳を超えると、特に体の変化が起こりやすくなるため本当に注意が必要です。

なので、私はこの3種はほとんど口にしなくなりました。

代わりに、

・玄米、全粒粉小麦のパン

・豆類、海藻類

果物、ナッツ類

をとるように心がけています。

できれば、本来、小さい子供さんにも早い内から慣れさせておくべきです。

私もそうさせておくべきだったと感じています。

でも、周りの友達の子供がマクドナルド食べてるのに、自分だけ食べられないのもかわいそうなので

なるべく控えさせてあげるのがいいですね。

ちなみに、家族みんな大好きな「回転すし」。

実は、あのお寿司のご飯「シャリ」には、たくさんの砂糖が混ぜられています。

「そんなバカな!」

と思われますが、本当なんです。

甘い変化が感じない程度に、混ぜられています

それは、砂糖による中毒性・依存性を発揮させる目的です。

みんな食べてるから大丈夫!

あの大手企業が提供しているものだから、体に安全な食べ物だ!

そう思っている方は、注意しましょう。

国も、完全に有毒物質でない限りは禁止はしません。

モノが売れて、税収が上がればいいという考えです。

でも、そのツケが、生活習慣病の蔓延・医療費の増大につながっており

これからの時代は、企業も国も考え直しが必要になってくるでしょう。

最新研究では、何よりもダメなのは「砂糖」

「白米・小麦粉」はそんなに毎日大量などでなければ

そこまで制限しなくてもいいとの研究報告も出ています。

「安くて美味しいもの」には、ワナがあります。

なるべく、古き良き時代をお手本に

体に優しいものを、おいしく頂ける食生活に変えていきましょう。

参考になる本はコチラ↓

40歳からは食べてはいけない 病気になる食べもの [ 南 清貴 ]

ぜひ、読んでみてください。

食べ過ぎの解決法。「マインドフル・イーティング」(過食から自由になる)

ついつい、ストレス等から過食になってしまっていませんか?

頻繫にむちゃ食いしてしまう、いつも食べ物のことを考えてしまう・・・・。

マインドフルネスのスキルを身に着ければ、そうした食へのとらわれから抜け出すことが可能になります。

意思の力や食事制限に頼る従来の手法とは異なる、本当の空腹感や満腹感に気づくためのプラクティスです。

過食に悩む人、その治療に携わる人に向けた実践ガイドがこの本に集約されています。


*参考書 マインドフル・イーティング 著者 ジーン・クリステラー

私自身はそこまで大食いではありませんが、周りには暇さえあれば何かを口に運ぶ人がいます。

教えてあげたいんですが、

本人がやめたいと悩んでいないんです。こんな人には、無理にアドバイスしてあげても何の意味もなく、先ずは自身で気づかない限りは、抜け出せないんですね。

これは、どんなことにも言えます。

相手が求めてないことを、わざわざこちらからアドバイスしてはダメ。相手が求めてから、アドバイスしてあげましょう!

自己啓発本のデメリット。「うつ病」になりやすい。

自己啓発本のデメリット。

「うつ病」になりやすい。

という統計データがあります。

巷にたくさん出回っている

自己啓発本

なんですが

特に、

「年に4冊以上、自己啓発本を読むと、うつ病になりやすい」

そんな実証データが存在します。

私もこの手の本、

好きでしたが、

イチゴ君
イチゴ君

一時的に気分を上げさせてくれるだけでしたね。

そこで得た思考を試してみて、

うまくいかなかった場合

ちょっとヘコむんですね。

それじゃあ、

違う本も読んでみよう・・・。

結局、人間の本質が変わらなければ

何も好転せず

堂々巡りになってしまい

そこから抜け出せなくなり、

メンタルを病む・・・

そうなってしまいます。

ですので、

精神論・根性論で書かれた自己啓発本などよりは

科学的根拠のある内容の本を参考にしましょう。

イチゴ君
イチゴ君

私は、メンタリストDaiGoさんの本が素晴らしいと思います。

非常に参考になる手法がたくさんあるので、

たくさん試せます。

これにより、私の人生は好転しつつあります。

おすすめ書籍はコチラ↓

自分を操り、不安をなくす究極のマインドフルネス

.

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

自分を操る超集中力 [ メンタリストDaiGo ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/10/28時点)


そして、

人生で一度は読んでおきたい書籍がこちら↓

影響力の武器[第三版] なぜ、人は動かされるのか [ ロバート・B・チャルディーニ ]

イチゴ君
イチゴ君

群衆の心理を理解すると、

怖いものなくなりますよ。

ぜひ皆さんも、試してみてください。

最後に、

おすすめの高級イチゴのご紹介🍓

イチゴ君
イチゴ君

ぜひ一度食べてみてください🍓

朝食は必要なかった ~太古の昔から~

人間は太古の昔の狩猟採集の時代から、朝食を食べる文化はなかったそうです。

本来、一日二食で事足りるんですね。


私も何十年と何も疑わず、

「一日三食しっかり食べろ」

「朝食食べないと頭が働かない」

とか、言われて育ってきました。

そこに、わりと朝からでも食べれる体だったため、普通に食べ、

その気がなくても食べ、お腹が全然空いてなくても食べ続けてきました。


しかし、色々学び続けていると、この「朝食は必要ない」真実にたどりつきました。


この「朝食」。

英語で言うと「breakfast(ブレックファースト。」

この語源が「 break」壊す・ 「fast 」断食。になります。

つまり、「朝食を食べない習慣(断食時間)を、壊すもの」として、根付かされてきたようです。

これはアメリカで、エジソンが電気を発明し、「トースター」を作り、これを国が多く広めるために、

言葉と食生活が普及したとのことです。

この真実を知って、皆さんはどうしますか?

この現代の「糖尿病」が「贅沢病」などと言われ、蔓延している日本を含めた先進国で。


私の家系は糖尿病というのもあり、これを知ってきっぱり二食にしました。

体も楽で、血液検査の値も、同年代と比較し、非常に良好です。

裏付けるように、

「空腹こそ、最強の薬」 著者 青木厚

という著書も話題です。

朝からどうしてもの体力仕事の方であったり、朝食後の薬を飲まないといけない場合等は仕方ないと思いますが。

あと、「朝食とらないと頭が働かない」もウソで、

要は朝に軽い運動をして、脳に血流を促してあげれば問題ありません。

栄養(糖分)もしっかりまだ体内に備蓄されています。それが使われます。

今までの思い込みとは裏腹に、そうすることで脳は冴え切って、よい働きをしてくれます。

もし「体形が気になる」「糖尿病など気になる」「何となく朝食を食べている」。

そんな方には、朝食をとらない一日二食の食生活を始めてみてはいかがでしょうか。

三食を二食に減らしたその反動で、多めのカロリー摂取とならないよう、少し注意は必要です。

私は今後も健康のためにずっと一日二食生活、継続していきます。

オーガニック野菜(有機野菜)と農薬野菜。どのくらい違うのか。


オーガニック野菜(有機野菜)と農薬野菜。どのくらい違うのか。

国産ならそこまで気にする必要はなく、たくさん食べる方が良い。

であることが、言えます。

健康志向が強い方は、農薬が使われていない「オーガニック野菜」などに興味持ちますよね。

もちろん、金銭に余裕のある方は、それでいいですが、

中々一般所得の方は、高価なオーガニック野菜ばかりというわけにもいかないのではないでしょうか。

ただ、日本では成分表記がしっかりとされています。

ですので、

特別なモノを除けば、そこまで気にするレベルではなく、仮に、

オーガニック野菜100gより、

農薬使用野菜200gを食べることの方が、

健康的メリットは大きい

のです。

人生を変える行動であり、健康のための「食事」には、「野菜」が欠かせません。

あれやこれやと細かいことを気にするよりは、

なるべくたくさんの野菜を食べるようにしましょう。

私もそうします。

ぜひ、便利な宅配野菜を試してみてください↓

食事にこだわるなら、こちらもすごく参考になると思います↓

人生が変わる 神レシピ【電子書籍】[ メンタリストDaiGo ]

効率的に栄養を吸収しましょう。

イライラ解消法で効果的な、筆記開示(エクスプレシブ ライティング)テクニック

イライラする感情や、ネガティブな情報は、頭や心にモヤモヤとして残さない様に

その感情を思いのまま、ノートに書き出す

「筆記開示」(エクスプレシブ ライティング)

をすることにより解消されます。

数分間、ノートに

しっかり書き出します。

すると、その途中で

「こんなことでイライラしてたのか」

と、客観的になれます。

もしくは、その時でなくても

しばらく経ってからノートを見直すと

「あの時、こんなことでイライラしてたんだ」

そう気づくと、

もうそのレベルのネガティブ情報では

イライラすることはなくなってきます。

自身が成長する瞬間ですね。

よくある「ストレス解消法」みたいに

スポーツなどで汗を流しても、好きなことに没頭したりしても

一瞬忘れてしまう気になっただけで、

根本は何も解決していません。

なので、

何でイライラしたのか?

何をストレスに感じでいるのか?

因をしっかり掘り下げて、理解した上で、無くさないと、また同じことを繰り返します。

私の場合、わりと気が長い性格なので

多少イラッとしても、すぐ忘れます。

なので、この筆記開示方を試してはいません。

もし、日頃のストレス・ネガティブなことに

イライラしがちな方は、

一度試してみてはいかがでしょうか。

イライラしやすい性格を根本的に治す方法「5選」


イライラしやすい性格を根本的に治す方法「5選」

1.瞑想

2.マインドフルネスストレス低減法(書籍)

3.幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない(書籍)

4.ACT(認知行動療法)

5.アンガーマネジメント

以上が、科学的に効果のある方法と言えます。

つい些細な事でも、イライラしてしまう・・・

自分自身で自覚しているのも、近くにいる人がそうであるのも、良いものではないですよね。

怒りの感情は人間として、どうしても起こりうるものです。

ただ、

自分はそういう性格だから・・・

性格は簡単に治らないよ・・・

と諦めてしまうのは、きっと人生で損をすると感じます。

そう感じてしまっているなら、自身に合った形の方法で、ぜひイライラしやすい性格を治す努力を始めましょう。

先ずは簡単に始められる

瞑想

ただお坊さんの様に座って、何も考えず、呼吸に集中することです。

最初は私も数分しかもたず、効果も実感できませんでしたが、それでも1年以上毎日継続し、今では、たまにイラッとしそうな感情等をスルーできるようになってきました。

ぜひこの簡単な方法から試してみてください。

そして、

マインドフルネスストレス低減法(書籍)

書籍を読んで、知識を得て、感情をよく理解しましょう。

マインドフルネスストレス低減法 [ ジョン・カバット・ジン ]

さらに、

幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない(書籍)

こちらもすごく有効です。

幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない マインドフルネスから生まれた心理療法ACT入門 [ ラス・ハリス ]

そして、

専門家に相談する方法が

ACT(認知行動療法)

心療内科などの専門機関で、治療を受けるのも有効です。

さらに、

アンガーマネジメント

こちらも、専門機関にて、怒りの感情と上手に付き合うための心理教育、心理トレーニングを受けることも有効です。

いかがでしょうか。

他にも巷では色々な、性格を改善させる方法はあるとおもいます。

ですが、現代社会の科学では、以上の5つがベストです。

イライラしやすい性格を、治したいけど治らない

身近にいる人の、イライラしやすい性格が治ってほしい

そんな方におすすめいたします。

新型コロナワクチン、打つ選択肢しかない

日本人はワクチンに不安を感じる人が多いようです。

でも、結論。

打って副反応が出て辛いことよりも、

打たないで変異株などに不運にもかかり、命を落とすリスクがはるかに高いです。

私も早く打ちたいですが、まだ予約できておりません。

時々、周りで

「人口削減のために作られた海外のコロナワクチンは打つな」

「この新型コロナは人口削減のための科学兵器だ」

「新型コロナは存在しない、デマだ」

とかいう人、いませんか?

こういう話を「陰謀論」といいますね。

そんな事を言って信じている人は、IQが低いというデータがあるそうです。

言ってるその人が悪いわけではないし、何を信じるかは自由ではありますが

皆さんはどう感じますか?

私はそういう人とはあまり今後関係性を保ちたくないと思っています。

ところで、日本人のワクチン毛嫌いについて。

昔から女性の子宮頸ガンワクチンというものがあり

一時悪いデータが出て、そこで国は推奨しなくなったのですが

今は科学的立証がされているにも関わらず

日本はそれを受け入れず、そして国も訂正し推奨しないことで

先進国の中で、子宮がんで亡くなる率が高いそうです。

国も推奨すればいいのですが、過去の例もあり、一旦やめたものをまた行うとなると

要は責任問題が一番いやなんですね。

情けない。

それで、人口減少の中、さらに失われなくていいはずの命までも犠牲になっている・・・

国だけの責任ではないですが。

であれば、国民一人一人が自分んで正しい知識を学び、自分で考え、行動しなければなりません。

ぜひ、みなさんも周りがこうしてるからと風潮に惑わされず、自分で調べ、納得して行動していきましょう!

ガン(癌)という病気を克服するために、必要なもの

ガン(癌)という病気を克服するために、必要なもの

「自分の体は、ガンを治す力がある」そう信じ続けること

が大切であると言えます。

ガン宣告を受け、余命宣告を受けても

克服し、生き続ける方も間違いなくおられます。

なので、そこには,

科学的に解明されない部分が必ずしもあります。

克服できた人と、克服できなかった人。

ですので、この差の一つに、

「自分の体は、ガンを治す力がある」そう信じ続けること

があります。

誰しも日々、がん細胞は発生しています。

ただ、日々その細胞を殺してくれている免疫細胞がいます。

必ず人間の体を健康に維持するための「自己治癒力」が備わっているんです。

治らない傷はないんです!

治療は辛いと思います。

でも、

この一つ一つの薬が、私の体を治す手助けをしているんだと信じるんです。

諦めたらそこで終了です。

巷に出回る噂話や、怪しげな民間医療などではなく、

本当に医学書の中にもきちんと想定外でガンを克服した例は記されています。

ただ、科学ではまだ証明できないんですね。

これを、ただの「奇跡」ととらえるかは自由です。

そして、これだけ医療も科学も進歩しても、

ご存知の通り、「風邪の特効薬はまだない」んです。

これを発明できたら、「ノーベル賞」ものだと

私が小さいころから聞いていて、何十年でしょうか。

なので、もし余命宣告を受けたとしても、それは100%ではないんです。

いちご君
いちご君

自分の体を信じ続けましょう

私がもし、今、癌宣告を受け余命一年と言われたら。。。

医者の言う通りの治療を信じながら受け、ひたすらお笑い動画を見続けます。

やはり「笑う」ことは、ナチュラルキラー細胞の活性化として有効であると

これは実証されています。

後は、好きなことを継続します。

可能な限りの運動、美味しいものを取り寄せて食べ、ブログで情報発信して

株取引で資産を増やし、生き抜く未来を創造し続けます。

日本メンタルヘルス協会の心理カウンセラーの衛藤信之先生は

こんなことも伝えてくれていました。

癌(ガン)という、「名前」が良くないと。

「ガン」と聞くと、気持ちが「ガーーーン」ってなります。

これを

「ポン」に変えようと!

医者に「〇〇さん、これはポンですね」と言われたら

「先生、私ポンですか!!」

音的に、暗くなる要素がないですよね

これを病名にしたら、もっとガンは治るようになると言っていました。

なので、私も親しい人には

「ちょっとポンになってさ、でも大丈夫」

そんな風に伝えます。

精神論で乗り切るということではなく、

自分の体を信じ、前向きに、人生を全うする。

この事が大事なんだと思います。

メンタルを強く保つために、有効な書籍がこちら↓

自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス [ メンタリストDaiGo ]

ストレスを軽減させたいならこちらがおすすめ↓

マインドフルネスストレス低減法 [ ジョン・カバット・ジン ]

ぜひ一度読んでみてください。






最強のメンタル改善方法・最高のメンタル対策方法。「自然にふれること」

最強のメンタル改善方法・最高のメンタル対策方法。

「自然にふれること

であることが、たくさんの研究の統計上判明しています。

ですので、少しでもメンタルに不調を感じた時は、すぐにでも自然にふれることをおすすめします。

中でも、自然が多い「森」などが有効なのですが、

そこまで行けない場合も

身近な公園などで5〜10分散歩するだけでも効果はあるとされています。

そんな公園なども近くに無い場合は、

「自然の動画サイト視聴」だけでも一定の効果を得られるようです。

<動画サイト>

ナショナルジオグラフィック

アニマルプラネット

Vimeo

これらがおすすめですので、観てみてください。

実際に自然に触れなくてもメンタルを改善し、時間に余裕のある思考を与えてくれるというデータが出ています。

ストレスを抱えやすい現代社会。

自分自身でメンタル対策を行うことが必要」な時代です。

心を病んでしまう前に、少しでも気分の落ち込みが気になりだしたら

医療機関・専門家に相談する前にでも、少しでも早めの対処が必要です。

私自身もこの事を知ってから、近くの川沿いを散歩するようになりました。

川の水の音が、貯まったストレスを緩和させ、心地よい気分にしてくれています。

メンタル自体は元々弱い方ではないと思っていますが、

きっとこの習慣が、私を助けてくれてることと思う日がくるかもしれません。

ぜひ、みなさんも試してみてください。

メンタルを強くする方法も学ぶといいですよ↓

自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス [ メンタリストDaiGo ]

すごくおすすめです。

そして、心も体も健康を目指しましょう↓

最高の体調【電子書籍】[ 鈴木祐 ]

こちらもすごく参考になると思います。

もし、不運にもメンタルを病んでしまったら、この本を読んでみてください↓

うつが治る食べ方、考え方、すごし方 完全復職率9割の医師が教える [ 廣瀬久益 ]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次