私の受験時は3倍はありました。
正直、人気の低下がうかがえます。
- よほどでない限り、クビにならない
- 経済不況時でも仕事はある
- 労金等でお金が借りやすい
- 公休出勤・時間外労働を目一杯すると、年収600万円位にはなる
- 福利厚生は中小企業の”中レベル“
- 人の命を預かる仕事の割に、給与が少ない
- 年収1千万円時代の運転士とは、格段に給与水準が変わっている
- 市民からの苦情が多く、運転士は”うつ病”になりやすい
- 苦情の際、上司は市民の肩を持ち、全て運転士の責任にされる
- “乗客のマナー”と”京都の交通マナーの悪さ”にストレスが溜まりやすい
- 運転士はほとんど”死んだ魚の目”をしており、休憩中も常に愚痴が絶えない
- 休日は思うようには取りにくい
- 休日出勤・時間外労働は必ずお願いされる
- それぞれの家庭環境にもよるが、結構、”離婚率高め“
- 早い出勤は5時。遅い退勤は24時で、体・メンタルに良くない
- “早朝ラッシュ4時間→休憩4時間→夕方ラッシュ4時間”の勤務が毎週必ずあり、12時間拘束がしんどい
2019年〜4年間在職。現在は退職済。
あくまで個人の感想です。
私が入局した年から、50歳まで大幅に採用年齢が拡大され、大型二種免許の取得費用が全額補助されるようになり、現在も毎年、数十名の職員採用を行なっています。
なのに、令和6年度のバス運転士採用人数“70名”。
60歳越えのベテランも定年退職せず、結構残って働いています。
2024年ドライバー問題があるにせよ、今これだけの人員が必要となっているこの職場環境。
目指すからには、かなりの覚悟が必要と考えさせられますね。
京都市交通局で働く魅力とは?
京都市交通局は、何歳からでも公務員になれる、魅力的な働き場所です。
この記事では、京都市交通局での働く魅力や採用情報、試験対策についてご紹介します。
交通網を支える重要な役割を果たしており、地域の発展に貢献しています。
京都市交通局で働く魅力の一つは、その歴史と文化に満ちた環境です。
交通局で働くことで、京都の魅力に触れながら仕事ができるのは特別な体験と考えてみましょう。
持続可能な環境づくりや地域の福祉に貢献する取り組みが行われており、社会の正義としても誇りを持って取り組むことができます。
これらの情報をしっかりと把握し、自分のスキルや経験を活かすことが重要です。
京都市交通局でのキャリアを考える方にとって、この記事は貴重な情報源となります。
京都市交通局の採用情報
詳細は職員採用情報でご確認ください。
市バス運転士においては
大型二種免許ある無しに関わらず
不定期で数十名単位で募集が行われています。
京都市交通局の試験対策
1 クレペリン検査
(鉛筆(HB)3 本以上と消しゴムを持参してください。)
2 筆記試験(90 分間)
⑴ 教養分野(択一式:15 問)
英語、国語、数学、理科、社会などの一般知識、及び文章理解、判断推
理、数的処理、資料解釈などの一般知能(高校卒業程度)
⑵ 専門分野(択一式:15 問)
交通ルールに関する知識並びに京都市及び京都市交通局に関連する知識
こちらが、基本的に行われている内容です。
この中の教養分野の筆記試験の内容は、結構難しいです。
私は高卒ですが、まだ勉強はできた方と自負していたので
何も対策せずに挑みましたが、おそらく30点も取れていなかったはずです。
受験率約3倍の中で、年齢層は高めの中、
それでも私はパスできる自信がありました。
- 私でもこんなにわからない問題、ここにいる連中も絶対解けるわけがない
- だから、これはただの公務員の形式的な筆記試験なだけなんだ
そう思って、
案の定、パス出来ましたね。
京都市交通局の勤務条件
基本、5勤1休のペースですが
年間公休日数100日に合わせ、4勤2休の時もあります。
発車時刻の30分前が、出勤時刻です。
一日の運行ダイヤの組み合わせが決められており
そのダイヤナンバーが、全ての人に順番に回ってくる、公平な条件です。
午前出勤の週→午後出勤の週と、これが交互に繰り返されます。
どちらも、1〜2回、”早朝ラッシュ4時間→休憩4時間→夕方ラッシュ4時間”の勤務(通称:中休)が組み込まれています。
有給は100%消化でき、希望日が重なる場合は、営業所内で抽選が行われます。
京都市交通局の仕事内容
民間の路線バス事業者とは違い、
バスの丁寧な整備・掃除・洗車・給油などは
する必要がなく、
バスを走らせ、乗客の対応をするだけです。
京都市交通局のキャリアパス
運転士
↓
指導運転士
↓
操車係員
↓
出勤係員
↓
主任
↓
係長
↓
課長
例外もありますが、こちらが一般的なルートです。
基本、何かしらのコネがある者が、出世します。
何のコネもない者は、
30歳くらいで入局し、人柄がよく、上司に好かれ、勤務態度が良く、運が良ければ
50歳すぎに頑張ったら係長くらいになれるかも…
と言ったところでしょう。
京都市交通局への応募方法
詳細は職員採用情報でご確認ください。
郵送・持参でも可能です。
私はたまたま持参しましたが、交通局本局の中はあまり好きな雰囲気ではなかったです。
対応してくれた職員さんは、丁寧ではありました。
京都市交通局の福利厚生
- 賃貸住居者へは家賃補助(2万円?)
- リロクラブ利用
他にもあったかと思いますが
大まかにはこれくらい。
結局、リロクラブ等は会費を給与天引きされるので、あまりお得感はありません。
京都市交通局の研修プログラム
採用後は、研修所にて約2ヶ月間の研修を受けます。
座学から始まり、
後半はバス運転の実技、全ての営業所にグループ毎に出向き、雰囲気を体感します。
その後、
各営業所に正式に配属され、
今度は始動運転士とマンツーマンで約2ヶ月一緒にバスを走らせながら、実践を重ねます。
それが終わって、ようやく独り立ちとなります。
その後も、新米運転士は3年間は毎年教習所の研修があり
さらに、ベテランとなっても2年に1回は何らかの研修を受けさせられます。
京都市交通局採用プロセスと要件
求める人物像
市民や上司にたてつかない性格で、お酒を飲まない人を重視しています。
応募資格
犯罪歴なく、60歳まで応募可能
募集職種
- 市バス運転士
- 地下鉄運輸職員
応募方法
HPから書類をダウンロードし、原則、郵送。
選考スケジュール
1次試験から2次試験合格発表まで、約1ヶ月程です。
その後、約3ヶ月後の入局となりますので
大型二種未経験者は、この期間に免許取得する必要があります。
採用試験の概要
筆記試験について
クレペリン検査については一度学んでおいた方が良いでしょう。
その他は
高卒程度の一般学歴で、何の対策も必要ありません。
面接試験の内容
交通局側は、お客様対応向上に力を入れていますので
おもてなしの優しさをアピールしましょう。
グループディスカッション
ありません
身体検査の基準
疾患の有無は、特に問題ありません。
大型二種の深視力検査は、慣れないと大変に感じます。
試験対策のポイント
自信を持って行動すれば、問題ありません。
合格の秘訣
お酒を飲まない事と、優しく真面目で一生懸命な性格をアピールできたら
合格間違いないでしょう。
職場環境と福利厚生
職場の雰囲気
良い点
- 基本的には人は悪くない
悪い点
- 一部、最初から愛想が悪い先輩は必ずいる
- 一部の営業所では、ちょっとした派閥がある
- 男性職場のため、休憩所が汚い
- 休憩中は、寝てるか、スマホゲームか、愚痴を言い合っている
- 明るい会話が少ない、暗い雰囲気の営業所もある
勤務時間と休日
勤務時間
基本的な8時間労働(運転自体は約6時間)に
ダイヤ勤務の組み合わせにより、ほぼ毎日1時間程度の残業が組み込まれている計算で
10時間ほどは毎日拘束されます。
休日
5勤1休ベースなので、一覧で見ると、
毎週左に休みがズレてきます。
公休出勤はお願いされます。
休日でも、当日欠勤があれば、電話がかかってきます。
給与と賞与
私(40歳、扶養なし、賃貸住宅)の給与例ですと、
月額 21万円 + 賞与計 70万円
月額 25万円 + 賞与計 70万円
月額 28万円 + 賞与計 70万円
額面ではなく、手取りで考えましょう。
職員インタビュー
・現役社員の声
・入社の決め手
・仕事のやりがい
・職場でのチャレンジ
・将来の展望
こちらの情報をご覧ください
最新情報と応募へのヒント
リクルートイベントの案内
不定期で説明会が開かれています
FAQ
問い合わせ先
試験についてのお問い合わせ先
京都市交通局企画総務部職員課人事担当
〒616-8104 京都市右京区太秦下刑部町 12 番地(SANSA 右京 5 階)
電話 075-863-5073 FAX 075-863-5078
ホームページアドレス https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/index.html
【まとめ】採用全体を振り返る
今現在、京都市交通局では
不定期で職員採用を行なっています。
メインは、「市バス運転士・大型二種免許未所得者」です。
何十名単位の採用枠です。
毎年と言っていい程、何十名も採用しているのはなぜなのか。
それは
そして、
現在、在職中のベテラン運転士が、公務員という有利な立場を利用して簡単に「休職制度」を利用するため
常に人員不足となっているからなんです。
あなたが一般的な常識人であれば、採用されるのは簡単で
地方公務員となれます。
性格に合えば良いですが、失うものもきっと大きいです。
ぜひ、後悔しない選択をしてください。
以上、参考になれば幸いです。
\ 女性の応募も好評! /
\ 無料で会員登録できちゃう! / 日本最大級の1,000万人超が利用!