
学生時に100種のアルバイト経験すると、成功確率が上がる
そんな研究データがあります。
早めに何か一つの好きな分野に絞れている人は、それでいいでしょう。
ただ、まだ学生ではっきりとした就きたい職業が明確でない場合は
なるべくたくさんの業界のアルバイトをすべきです。
その経験が、きっと将来の成功確率を上げます。
もし、あらゆる業界に精通していれば、
将来コンサルタントとしての活躍も期待できるし、
この業界とこの業界を組み合わせた新しいビジネスを起業することも可能
となります。
かつて、Apple創業者のスティーブ・ジョブズも
「未来を見て点を結ぶことはできない。
過去を振り返って点を結ぶだけだ。
だから、
いつかどうにかして点は結ばれると信じなければならない」
そう伝えています。
なので、若い学生時代など、なるべく多くの経験・アルバイトにチャレンジしましょう。
慣れたコンビニのアルバイトで、時給が上がってるから・・・
そんな理由で、何年かやるのはもったいないです。
女性の場合で、
水商売なども、将来のために、若い時にしかできないこととして
割り切ってやるのも全然アリだと思います。
たとえ失敗があつても、その経験は財産です。
失敗経験が、自信を成長させます。
目先のお金に惑わされず、未来を見据え・信じて
学生時代にしかできないことに挑戦してください。
以上、参考になれば幸いです。
コメント