2021年10月– date –
-
株式投資で資産運用するなら、「S&P500」の投資信託に
約10年程、色々な手法で投資はしており、トータルでプラスではありますが、 結論的に投資信託が最良ですね。 しかも、「S&P500」というものなら、間違いなく長期的に資産は増えます。 あの投資の神様 ウォーレン・バフェット氏も、自分がいつか亡くな... -
日本から「海外移住」という選択肢 byジム・ロジャー
海外移住も,今や夢物語ではない時代となりました。 皆さんは、自国(日本)に満足できていますか? きっと諸外国に比べ、単純に生きるのなら、非常に満たされた国だとは思います。 私は、満足できていません。 少子化が進み、人口は減少。政府も分かっていて... -
お見合いで次につながる・うまくいく、成功方法。
お見合い等で、次会ってもらえないことが多いなら 話す時の話題は、 「〇〇について、どう思いますか?」 この質問で、話題を掘り下げてみてください。 こうしていくことで、 相手との価値観を照らし合せていくことが可能となるばかりでなく、 次回にまた... -
離婚に応じようとしてくれない相手への対処方法
今は離婚は珍しくありません。 ですが、いざ片方が離婚を要求しても、相手が応じようとしないことありますよね。 その二人の間には、もう愛情はないのに、かたくなに応じようとしないその心理は 「人は自分で失うと決めたことはいいが、自分で決めていない... -
仕事の人間関係のストレスを解決「悪いヤツほど出世する」
「なんであいつが出世するんだ!」 「なんであんな奴が上司なんだ!」 会社員である場合、そんな納得いかない感情抱くこと、ありますよね。 そんな時はこの本をおすすめします。 「悪いヤツほど出世する」著者 ジェフリー・フェファー 一般的に巷で推奨さ... -
パートナーの「第三者への行動」が、10年後のあなたへの行動となる。
「この人と結婚して、ずっと私を大事にしてくれるかな?」 こんな風に考えられたこと、ありますでしょうか。 簡単にそれを見抜ける心理学的メソッドがあります。 それが、 その相手(パートナー)が見せる、第三者(他人)への行動が 10年後にあなたに向... -
自己啓発本のデメリット。「うつ病」になりやすい。
巷にたくさん出回っている「自己啓発本」。 実はこれにはデメリットがあり、 「年に4冊以上、自己啓発本を読むと、うつ病になりやすい」 そんな実証データが存在します。 私もこの手の本、好きでしたが、 一時的に気分を上げさせてくれるだけでしたね... -
数百万円の借金の解決法。ポジティブに考え、自身を成長させる。
もし、数百万円の借金がある場合、そして借金がこれからできた場合。 先ずは、もちろんしっかり働き・お金を貯める必要があります。 何を差し置いてでも、お金の問題をクリアしないと 今後の人生のメンタルブロックとなり、人生を楽しむことができません。... -
SNS投稿で分かる、相手の人間性。
「気になるあの人は、どんな人だろう?」 そう考えている場合、一番手っ取り早く・有効な方法は その相手の「SNS投稿」を見る です。 世界的な様々な調査により、 SNS投稿による人間性の傾向 が判明してきました。 決めつけは良くないですので、参考程度... -
恋愛の別れ話。相手を傷つけない方法などはない。
恋愛相手と自分から別れを告げようとする時、 優しさから 「何とか相手を傷つけない方法はないか・・・」 と考えてしまう方がいますが、 はっきり言って、そんな方法はありません。 必ず、どちらかは必ず傷つきます。 なので、どうしても別れたいのなら、...