
何となくの飲み会、以前は誘われるがまま行ってました。
ただ、今思い返してみてもそのための時間とお金。仮に3時間と費用5000円としましょう。
無駄だったなと思います。
もちろん、大事な人・大切な人との場合はのぞいてですが。
今なら3時間で、成長につながる知識を学び、5000円を自宅で好きなものを贅沢するか、自己投資に使います。
皆さんはどう感じていますか。
飲み会に参加して
・先輩の愚痴ばかり聞かされてる
・料理も酒も好きに食べられない
・大勢だと、話すグループが決まってておもしろくない
・好きでない人が隣に座って、盛り上がれない
なんて経験、ないでしょうか。
私はこれ多かったです。
なので、
今はなんとなくの「飲み会」「飲みに行こう」は全部断るようにしました。
大好きだったお酒も、なるべく減らし
少量のワインだけ飲むようにしました。
だから、外でお酒を飲むのは、大切な人と・ワインを飲める場所でのみにしています。
無駄な選択・人間関係を減らすことで、自分に本当に必要なことにフォーカスできて気持ちいいです。
「付き合い悪くなった」とか、「あいつ変わった・・」とか。
たまにこんなこと言われますが、
お酒飲んで愚痴るだけの関係はもういらないし、人は変わって・成長していくものだし、ずっと変わらないその飲みにいくしか選択肢のない人との関係は必要ありません。
以上、参考になれば幸いです。
コメント