
精神系疾患の注意点。
診断は、セカンドオピニオン・サードオピニオンを受ける。
このことを覚えておきましょう。
なぜなら、精神系疾患の場合、
最初の医師の診断が仮に間違っている場合もよくあるようです。
その間違った診断のまま、自身はそうであると思い込み、
さらに気分は落ち込み、間違った処方薬を継続するも、
改善傾向がないといったケースがあるようです。
ですので、
うつ病などの精神系疾患の診断を求める場合は
その病院の口コミなど調べ、セカンドオピニオン、サードオピニオンまで受けた上で、
診断結果を受け入れ、納得いく治療法を選択して下さい。
もし、うつ病になってしまったら、絶対に読んでいただきたい書籍↓
リンク
うつが治る食べ方、考え方、すごし方 完全復職率9割の医師が教える [ 廣瀬久益 ]
自身にも、助けたい周りの人にもあげると役立ちます。
そして、日々心を鍛えましょう↓
リンク
自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス [ メンタリストDaiGo ]
非常に参考になると思います。
以上、参考になれば幸いです。
コメント