
家庭内における、家族の新型コロナ感染。
不運にもこの非常事態に巻き込まれ、
夫婦関係が悪くなったり、
家庭が崩壊しかけてたり、
離婚まで考えざるをえなくなったこと。
中にはあるのではないでしょうか。
こんな時こそ、夫婦・家族の絆が試される時です。
ぜひ、ともに乗り越えていきたいですね。
それでも問題が起きたら・・・
仮に、夫婦の場合として、
「一生添い遂げる」
と、結婚を誓い合ったにも関わらず
人間は変わってしまう生き物です。
むしろ、
生物学的には変化しないと生存できていけない
んです。
人生の岐路となりえるこの今の現代。
良くも悪くも、人生の変化を恐れず、判断をし、判断を受け入れましょう。
仮に、
最後の決断として「離婚」を選んだとしても
きっとそれはそうなるべくしてなるのであって、
きっとこの経験は、自身のその先の人生に必ず生かされていきます。
そしてまた、自身が成長すれば、また新たな人生が開けるはずです。
今、私の職場では、今クラスターが発生しています。
・小さい子供を持つ家庭の大黒柱
・一人暮らしでパートナーのいない人
同僚が、治療と同時に、また違う悩みを抱えている話を聞きます。
もし、私がまだ結婚生活を継続していたら
きっと、元妻には、ばい菌扱いされて、自宅療養でも居場所なく、入院しても見舞いにも来ないような状況だったろうなと、想像します。
関係が悪くなってしまったら、本当に
一番は、関係が修復されることが最高です。
そのためには、
どんな状況に陥っても
アサーション(相手を尊重しつつ、自分の意思を伝えるコミュニケーション)
を続け、
よい夫婦関係・家庭を継続してもらいたいと、心から願います。
メンタリストDaiGoさんの本。「究極のマインドフルネス」新しい人生の考え方が学べます。
おすすめです。
以上、参考になれば幸いです。
コメント