
正しい知識を得る読書の方法とは、
その知りたい分野の本を「約1.5メートル分」 読むこと
となります。
一冊の本を信じ・妄信してしまうと

イチゴ君
「それって、あなた(著者)の感想ですよね?」
っていうことになりかねません。
もちろん、筆者も書籍を出版するからには膨大なリサーチなど行っていると思います。
でも、そりゃ個人的な見解も多々含まれていますよね。
そういった偏った知識にならないために、
その分野の本を1.5メートル分読むことが大切だと言えます。
そうすることで、
各書籍で共通して言われている事柄が分かります。
何人もの作者が口を揃えて言う、ということは、
その事柄は、「真実」であると言えるでしょう。
中々簡単にできる方法ではないかもしれませんが、
ここまでできると、
「その分野の専門家と喋れる知識が手に入る」
というメリットも手に入ります。
ぜひ、学びの向上心が強く、余裕がある方は試してみてください。
たくさんの本を読むにはコツがあります↓
リンク
非常におすすめで、参考になると思います。
そして、人生で一度は読んでおくべき書籍がこちら↓
リンク
影響力の武器[第三版] なぜ、人は動かされるのか [ ロバート・B・チャルディーニ ]
群衆の心理を理解できると、怖いものがなくなりますよ。
そして、もう一冊 ↓
リンク
稼げる言葉を学び、豊かな暮らしを目指しましょう。

以上、参考になれば幸いです。





コメント