
緊張をなくす・緊張しなくなる方法として有効な方法。
それが、
「リフレーミング」
という方法です。
これは、緊張してきた時に、自分が緊張していると感じてしまうのではなく
「心臓が準備してくれて、体温を上げてくれている。これでパワーも発揮できるぞ」
というように、違う視点でとらえ、ポジティブに解釈する技術です。
これを繰り返して経験すれば、緊張しなくなるようになれます。
緊張しがちな方は、ぜひ試してみてください。
その他に、
「罰ゲームをたくさん経験する」
ことも有効です。
恥ずかしい罰ゲームに慣れておくと、ちょっとやそっとでは恥ずかしくなくなります。
罰ゲームの具体例として、
コンビニでアイスクリームを買い、店員さんに
「温めてもらえますか?」
というものがあります。
恥ずかしいですよね。
こちらも、一度試してみてはいかがでしょうか。
私自身も昔から緊張しいでした。
その時は、ただただ顔を真っ赤にしていたものです。
今は年齢とともに、経験と知識が増えたおかげで、少々のことでは緊張することはなくなりました。
特に、知識が増えたことは大きいです。
ぜひみなさんも、科学的な知識をたくさん学んで、より良い人生に役立てましょう。
人生で一度は読むべき書籍↓
リンク
影響力の武器[第三版] なぜ、人は動かされるのか [ ロバート・B・チャルディーニ ]
群衆の心理を理解すれば、怖いものなくなりますよ。
そして、こちらも同じく↓
リンク
ザ・コピーライティング 心の琴線にふれる言葉の法則 [ ジョン・ケープルズ ]
言葉の力を知ることができます。
お値段以上の価値があります。私も何度も読み返し、人生に役立てています。
以上、参考になれば幸いです。
コメント