
・メリットは、自身の市場価値を発見でき、年収アップが期待できる
・デメリットは、なし。(その行動こそに価値があり、失敗と思われるものも経験値となる)
・生き抜く方法は、転職知識を得て、転職エージェントを活用すること
以上が、結論となります。
新型コロナウイルスにより、これからの世界はますます変わります。
働き方も、仕事そのものも変わります。
日本では長年、同じ会社に勤めあげる人が多いですが、これからは考え直しが必要です。
会社員・公務員とても安定の時代ではありません。
ちなみに、
ビジネスをリードするアメリカなどでは、自身の価値を高めるために何度か転職を繰り返すそうです。
私自身、転職経験、約20年間の中で、10回位あります。
おそらく、飽き性なのかとも思います。
ですが、一つ思い続けているのは、ずっと成長したいという思いです。
その会社で、出世には興味ないのですが、ある程度のことができ、その部署で他の人に負けない位置にいると、ここにずっといても仕方ないな・学ぶことはもうないなと、考えてしまいます。
より、成長を求め、仕事を変える。
今、何も形として築けているものはないですが、後悔ないです。
(離婚理由の一つにもなってしまいましたが・・・)
今も、人生目標の海外での農業のために、今日本で最も安定した身分の仕事から、最後の転職を模索しています。
皆さんは、今の仕事に満足できていますか?
満足できていないなら、怖がらずに転職しましょう。
家族がいると転職にはややリスクを伴いはしますが、
転職エージェントに相談して自身の市場価値を知る転職活動にはリスクはありません。
自身の市場価値を知らずに、安く会社に使われているのはもったいないです。
本業で安定をとりつつ、副業で好きなことをやり、いずれはその副業をビジネスで本業にするのが最高です。
苦しい働き方に耐えるだけの人生ではなく、
共に新しい人生の道を切り開いていきましょう!
適職を望むならこの書籍を↓
科学的な適職 4021の研究データが導き出す、最高の職業の選び方【電子書籍】[ 鈴木祐 ]
メンタリストDaiGoさんも絶賛されていました。
そして、
年収も含め、金銭的な知識の向上に役立つ書籍を↓




大人にも、子供にも必要な義務教育レベルの金融教育が学べます。
以上、参考になれば幸いです。
コメント